fc2ブログ
2023 / 09
≪ 2023 / 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 / 10 ≫

十六ささげが生っていました。

実家の庭で十六ささげの実が長く伸びていました。

十六ささげ201007_01

十六ささげは、大正時代から尾張地方で栽培されていた愛知県伝統野菜の一つです。

さやの中の豆が16個あることから、“十六ささげ”と名付けられたと言われています。
形はいんげんに似ていますが、いんげんより柔らかく、さっと茹でて、生姜醤油をかけて食べると本当においしいです。
名古屋の夏の食卓には欠かせない一品です。

長さはおおよそ30cmぐらいですが、50cm近くまで伸びるものもあります

花は薄紫色です。

十六ささげ201007_02

熱帯夜にぐっと伸びるといわれており、このところの連日の熱帯夜でぐんぐん伸びているようです。


この記事へコメントする















kinkun

Author:kinkun
名古屋春栄会のホームページの管理人

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30