fc2ブログ
2023 / 11
≪ 2023 / 10   - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -  2023 / 12 ≫

今日、詩人のまどみちおさんが100歳になられました。

童謡の「やぎさんゆうびん」や「ぞうさん」で知られる詩人のまど・みちお(本名:石田道雄)さんが、今日、100歳の誕生日を迎えられました。
やぎさんゆうびん」も「ぞうさん」も日本人ならば、誰でも知っている童謡です。


やぎさんゆうびん」(作詞:まど・みちお、作曲:團伊玖磨

白やぎさんから お手紙 ついた
黒やぎさんたら 読まずに 食べた
しかたがないので お手紙かいた
さっきの 手紙の ご用事 なぁに

黒やぎさんから お手紙 ついた
白やぎさんたら 読まずに 食べた
しかたがないので お手紙かいた
さっきの 手紙の ご用事 なぁに



ぞうさん」(作詞:まど・みちお、作曲:團伊玖磨

ぞうさん
ぞうさん
おはなが ながいのね
そうよ
かあさんも ながいのよ

ぞうさん
ぞうさん
だあれが すきなの
あのね
かあさんが すきなのよ



まど・みちおさんは、他にも「いちねんせいになったら」(作曲:山本直純)や「ふしぎなポケット」(作曲:渡辺茂)の作詞でも知られています。
どれもすぐ口ずさめる歌ですよね。


【】
100歳、御健在なのですね・・御長寿を寿ぎます。

どの歌にも、優しさとユーモアがあって・・
幼児も小学生も大好き、歌うと体中で喜びます。
【白やぎさんと黒やぎさん】
草笛さん、こんばんは。

白やぎさんと黒やぎさんは、永遠に手紙の用件がわからないのだろうかとか、どうして自分の手紙は食べないんだろうとか、子どもの頃にいろいろと考えたことを思い出します。

単純なように見えて、自由に空想を広げることができる歌詞が、長く愛されている理由だと思います。

この記事へコメントする















kinkun

Author:kinkun
名古屋春栄会のホームページの管理人

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -