2009/09/26 21:30:47
今日は伊勢湾台風から50年です。
昭和34(1959)年9月26日に紀伊半島に上陸し、死者・行方不明者5,098人、家屋の全壊36,135棟、家屋の半壊113,052棟、流失した家屋4,703棟、床上浸水157,858棟、床下浸水205,753棟という甚大な被害をもたらした未曽有の巨大台風・伊勢湾台風。
今日はそのちょうど50年目にあたります。
伊勢湾台風は、夜の満潮時に名古屋地方を襲ったため、名古屋市南部の低湿地を中心に、名古屋市内でも死者・行方不明者1,851人、家屋被害118,000戸、被災者53万人、被害推定額1,287億円という大被害をもたらしました。
今日、名古屋市主催の伊勢湾台風殉難者慰霊祭が名古屋国際会議場・白鳥ホールで河村たかし名古屋市長も参加して開催されました。

黙祷のあと、参加者全員で花を供え、犠牲者の霊を慰めました。
持参した折鶴を供えられた方もいらっしゃいました。

今年は、伊勢湾台風から50年ということで、名古屋市内やその近隣の市町では、伊勢湾台風の記録の展示などもいろいろと開催されています〔2009年9月9日の日記参照〕。
この記憶を風化させることなく、後世に伝えていかなければならないと改めて思いました。
昭和34(1959)年9月26日に紀伊半島に上陸し、死者・行方不明者5,098人、家屋の全壊36,135棟、家屋の半壊113,052棟、流失した家屋4,703棟、床上浸水157,858棟、床下浸水205,753棟という甚大な被害をもたらした未曽有の巨大台風・伊勢湾台風。
今日はそのちょうど50年目にあたります。
伊勢湾台風は、夜の満潮時に名古屋地方を襲ったため、名古屋市南部の低湿地を中心に、名古屋市内でも死者・行方不明者1,851人、家屋被害118,000戸、被災者53万人、被害推定額1,287億円という大被害をもたらしました。
今日、名古屋市主催の伊勢湾台風殉難者慰霊祭が名古屋国際会議場・白鳥ホールで河村たかし名古屋市長も参加して開催されました。

黙祷のあと、参加者全員で花を供え、犠牲者の霊を慰めました。
持参した折鶴を供えられた方もいらっしゃいました。

今年は、伊勢湾台風から50年ということで、名古屋市内やその近隣の市町では、伊勢湾台風の記録の展示などもいろいろと開催されています〔2009年9月9日の日記参照〕。
この記憶を風化させることなく、後世に伝えていかなければならないと改めて思いました。