2009/09/13 13:06:57
池坊展に行きました。
知人から招待券をいただいたので、松坂屋本店で開催中の「いけばなの根源 池坊展」〔2009年9月9日(水)~14日(月)〕を見に行きました。午前10時過ぎに訪れましたが、日曜日ということもあり、展覧会場は大混雑でした。
今回の展覧会は、天皇陛下御即位20年・天皇皇后両陛下御結婚満50年を記念しているとのことで、皇室ゆかりの資料や、絵図に残る後水尾天皇と三十二世池坊専好の復元作品などが展示されていました。
※池坊公式サイトの「いけばなの根源 池坊展」のページ:http://www.ikenobo.jp/event/2009/kongen2008-2009/katen/index.html
家元四十五世池坊専永氏の大作

次期家元池坊由紀さんの大作

どちらも見応えのある大作でしたが、実はこのお二人のコーナーが一番空いていました。
やっぱり自分の先生の作品や、家族や友人・知人の作品を見に来ている人が多いのでしょうか。
(ちなみに、私に招待券をくれた知人の作品は展示されていませんでした。)
また、遊びの花「遊心」と名付けられたコーナーがあり、フラワーアレンジメント風の作品が展示されていました。

華道というとハードルが高いと感じる若い人でも気軽に触れてもらうには良い試みだと思いました。
知人から招待券をいただいたので、松坂屋本店で開催中の「いけばなの根源 池坊展」〔2009年9月9日(水)~14日(月)〕を見に行きました。午前10時過ぎに訪れましたが、日曜日ということもあり、展覧会場は大混雑でした。
今回の展覧会は、天皇陛下御即位20年・天皇皇后両陛下御結婚満50年を記念しているとのことで、皇室ゆかりの資料や、絵図に残る後水尾天皇と三十二世池坊専好の復元作品などが展示されていました。
※池坊公式サイトの「いけばなの根源 池坊展」のページ:http://www.ikenobo.jp/event/2009/kongen2008-2009/katen/index.html
家元四十五世池坊専永氏の大作

次期家元池坊由紀さんの大作

どちらも見応えのある大作でしたが、実はこのお二人のコーナーが一番空いていました。
やっぱり自分の先生の作品や、家族や友人・知人の作品を見に来ている人が多いのでしょうか。
(ちなみに、私に招待券をくれた知人の作品は展示されていませんでした。)
また、遊びの花「遊心」と名付けられたコーナーがあり、フラワーアレンジメント風の作品が展示されていました。

華道というとハードルが高いと感じる若い人でも気軽に触れてもらうには良い試みだと思いました。