2007/07/24 22:07:59
今日、蝉の声を聞きました。
子どもたちは、もう夏休み。今朝は、蝉の声で目覚めました。
ローカルニュースでは、夏の甲子園の地区予選の結果が報じられる季節になりました。
プロ野球の公式戦も今日から再開です。
野球はやっぱり夏のスポーツですね。
『夏の夜に覚めてみた夢』(中原中也)
眠らうとして目をば閉ぢると
真ッ暗なグランドの上に
その日昼みた野球のナインの
ユニホームばかりほのかに白く――
ナインは各々守備位置にあり
狡さうなピッチャは相も変らず
お調子者のセカンドは
相も変らぬお調子ぶりの
扨、待つてゐるヒットは出なく
やれやれと思つてゐると
ナインも打者も悉く消え
人ッ子一人ゐはしないグランドは
忽ち暑い真昼のグランド
グランド繞るポプラ竝木は
蒼々として葉をひるがへし
ひときはつづく蝉しぐれ
やれやれと思つてゐるうち……眠た
蝉の声はやたらうるさいのに、なぜか哀愁を感じませんか?
子どもたちは、もう夏休み。今朝は、蝉の声で目覚めました。
ローカルニュースでは、夏の甲子園の地区予選の結果が報じられる季節になりました。
プロ野球の公式戦も今日から再開です。
野球はやっぱり夏のスポーツですね。
『夏の夜に覚めてみた夢』(中原中也)
眠らうとして目をば閉ぢると
真ッ暗なグランドの上に
その日昼みた野球のナインの
ユニホームばかりほのかに白く――
ナインは各々守備位置にあり
狡さうなピッチャは相も変らず
お調子者のセカンドは
相も変らぬお調子ぶりの
扨、待つてゐるヒットは出なく
やれやれと思つてゐると
ナインも打者も悉く消え
人ッ子一人ゐはしないグランドは
忽ち暑い真昼のグランド
グランド繞るポプラ竝木は
蒼々として葉をひるがへし
ひときはつづく蝉しぐれ
やれやれと思つてゐるうち……眠た
蝉の声はやたらうるさいのに、なぜか哀愁を感じませんか?
【自然は偉大ですね…】と、いきなりの意味不明の書き出しですが、実は九州M県M市内の我が家の周囲では、【梅雨明け宣言】の前、両親と『もうそろそろ梅雨明けかなぁ~』と話していた日に、既に蝉の鳴く声が『ジュワジョワ~ッ』という風に聞こえていました。 因みに数年前に先日旗揚げ10を迎えた東京の先生方【座・SQUARE】の夏の本公演を観る為に東京に上京した時に気づいた事が有りました。 関東地方の【蝉の鳴声が九州と違う!!】ということでした。 丁度その日の朝のTV(※関東地方では【8ch】の局ですが)番組で、『地方によって蝉の鳴声が違う』という紹介をミニコーナーでしていたのですが、本当に驚いてしまいました。
何かに付けて【関が原を境にした…】という事で、【蝉の鳴声】も【蛍の点滅の速度】等にも地域差が生じているのでしょうか。⇒(・・?) 【謎&不思議】です…。
何かに付けて【関が原を境にした…】という事で、【蝉の鳴声】も【蛍の点滅の速度】等にも地域差が生じているのでしょうか。⇒(・・?) 【謎&不思議】です…。
名古屋では、20年ほど前からクマゼミが目立つようになりました。
クマゼミは、「シャアシャアシャア」と非常にやかましく鳴くのですぐわかります。
子どものころ、実家の桜の木でニイニイゼミをよく捕まえましたが、最近はニイニイゼミをあまり見かけません(鳴き声も聞きません)。
Youさん、九州ではどんなセミが鳴いていますか?
クマゼミは、「シャアシャアシャア」と非常にやかましく鳴くのですぐわかります。
子どものころ、実家の桜の木でニイニイゼミをよく捕まえましたが、最近はニイニイゼミをあまり見かけません(鳴き声も聞きません)。
Youさん、九州ではどんなセミが鳴いていますか?
この記事へコメントする