fc2ブログ
2023 / 09
≪ 2023 / 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 / 10 ≫

ナツズイセンの花でした。

8月6日にアガパンサスの花と紹介した花(2011年8月6日の日記参照)は、ナツズイセン〔夏水仙〕の花でした。

卯月さんに教えていただきました。ご指摘ありがとうございました。
8月6日の日記も修正いたしました。

夏水仙201108

花茎も写っている写真です。
この写真を見るとアガパンサスにはとても見えません。
思い込みというのは恐ろしいということを改めて知りました。

ちなみに、ナツズイセンは、本州以南に広く自生するヒガンバナ科の植物で、学名はLycoris squamigeraとのことです。

なお、実家の両親は、ナツズイセンを庭に植えた記憶はないということなので、どうしてここで咲いたのかは不明のままです。


この記事へコメントする















kinkun

Author:kinkun
名古屋春栄会のホームページの管理人

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30