2011/07/31 22:16:45
第42回名古屋春栄会が開催されました。
予想以上にたくさんの方にご来場いただき、見所も大賑わいでした。
今日の名古屋の薄曇りの一日で、最高気温も31.2℃とこの時期にしては低めでしたが、蒸し暑い一日でした。
そんな中、栄能楽舞台にご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
また、今日の演目を紹介するリーフレット「第42回名古屋春栄会 演目のあらまし」を来場された方に配布する予定でした(2011年7月14日の日記参照)が、
私が作成したリーフレットを会場に持っていくのを忘れてしまい、お渡しすることができませんでした。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
このように大失敗から始まった会でしたが、はじめて羯鼓をつけて舞わせていただいた舞囃子『自然居士』は、私としては合格点ギリギリの出来だったと思っています。
当日の様子などは、名古屋春栄会のホームページやこのブログでも後日紹介させていただきます。
※名古屋春栄会のホームページ:http://www.syuneikai.net/
予想以上にたくさんの方にご来場いただき、見所も大賑わいでした。
今日の名古屋の薄曇りの一日で、最高気温も31.2℃とこの時期にしては低めでしたが、蒸し暑い一日でした。
そんな中、栄能楽舞台にご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
また、今日の演目を紹介するリーフレット「第42回名古屋春栄会 演目のあらまし」を来場された方に配布する予定でした(2011年7月14日の日記参照)が、
私が作成したリーフレットを会場に持っていくのを忘れてしまい、お渡しすることができませんでした。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
このように大失敗から始まった会でしたが、はじめて羯鼓をつけて舞わせていただいた舞囃子『自然居士』は、私としては合格点ギリギリの出来だったと思っています。
当日の様子などは、名古屋春栄会のホームページやこのブログでも後日紹介させていただきます。
※名古屋春栄会のホームページ:http://www.syuneikai.net/