2010/11/07 23:25:50
第31回名古屋金春会が開催されました。
今日の名古屋は、秋晴れの一日でした。
午後2時から、名古屋能楽堂で名古屋金春会が開かれました。
※第31回名古屋金春会の番組:http://www.syuneikai.net/konparu2010prog.htm(名古屋春栄会のサイトから)
私は、金春穂高師の能『海人』の地謡を勤めさせていただきました。
何とか、謡を間違えることもなく、また終了後も無事に立ち上がって退場できました。
地頭の宗家はもちろんのこと、諸先輩の皆様にはいろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。
また、午前中に同じく、名古屋能楽堂で開かれた名古屋金春流友会では、仕舞『養老』を舞いました。
※『養老』のあらすじ:http://www.syuneikai.net/yoro.htm(名古屋春栄会のサイトから)
※第31回名古屋金春流友会の番組:http://www.syuneikai.net/ryuyu2010prog.htm(名古屋春栄会のサイトから)
懸案だったシテ謡を謡いながら舞うところも、何とか破綻なく舞うことができました。
甘いかもしれませんが、自分としては75点ぐらいの出来だった思います。
今日も、午前中から多くの方に見所に来ていただきました。
忙しい中、見所にお越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
今日の名古屋は、秋晴れの一日でした。
午後2時から、名古屋能楽堂で名古屋金春会が開かれました。
※第31回名古屋金春会の番組:http://www.syuneikai.net/konparu2010prog.htm(名古屋春栄会のサイトから)
私は、金春穂高師の能『海人』の地謡を勤めさせていただきました。
何とか、謡を間違えることもなく、また終了後も無事に立ち上がって退場できました。
地頭の宗家はもちろんのこと、諸先輩の皆様にはいろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。
また、午前中に同じく、名古屋能楽堂で開かれた名古屋金春流友会では、仕舞『養老』を舞いました。
※『養老』のあらすじ:http://www.syuneikai.net/yoro.htm(名古屋春栄会のサイトから)
※第31回名古屋金春流友会の番組:http://www.syuneikai.net/ryuyu2010prog.htm(名古屋春栄会のサイトから)
懸案だったシテ謡を謡いながら舞うところも、何とか破綻なく舞うことができました。
甘いかもしれませんが、自分としては75点ぐらいの出来だった思います。
今日も、午前中から多くの方に見所に来ていただきました。
忙しい中、見所にお越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。