fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 / 01 ≫

今日は、名古屋金春会の前の最後の稽古でした。

今日は、発表会前の最後の稽古ということで、稽古場が混雑していたにもかかわらず、仕舞養老』は、通しの稽古を4度もしていただきました。
※『養老』のあらすじ:http://www.syuneikai.net/yoro.htm(名古屋春栄会のサイトから)

やはり、シテ謡について注意を受けました。
また、以前からの癖ですが、小回りや角取りカザシの後に正面を向いたときに俯きがちになる点もご指導いただきました。

シテ謡を謡いながら舞うところが最大の課題です。あと一週間でどこまで修正できるか心配です。

11月7日(日)午後2時から名古屋能楽堂において、名古屋金春会が開催されます。
また、当日、午前中は名古屋地区金春流の合同発表会の名古屋金春流友会が、同じく名古屋能楽堂で開催されます。
お近くの方は、ぜひ足をお運びください。
第31回名古屋金春会の番組:http://www.syuneikai.net/konparu2010prog.htm(名古屋春栄会のサイトから)
第31回名古屋金春流友会の番組:http://www.syuneikai.net/ryuyu2010prog.htm(名古屋春栄会のサイトから)


【毎回同じコメントばかりですが…。】
『きんくん さん・名古屋春栄会・名古屋金春会の皆様方』へ


第一部は、皆様方の一年に一度の「発表会」ですし、第二部の先生方がご出演される舞台へ、そのまま「地謡方」として参加される会員の方々もいらっしゃいますので、一日『緊張・舞台裏での忙しさ等々…』で大変かと存じます。

ですが、今年は先代御宗家の金春 信高 先生がお亡くなりになって…という事もありました。
どうか、先代の御宗家に皆様方が【金春流を頑張っていらっしゃる姿】を観て頂けます様に『えらくて大変!』かと存じますが、頑張って下さい!⇒【o(^o^)o】


☆…それでは今回も、長々とした書き込みで、失礼致しました。
【Re: 毎回同じコメントばかりですが…。】
Youさん、こんばんは。

いつも応援のコメントありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。

毎度のことながら自分の仕舞はもちろんのこと、能の地謡での足が心配です。
加齢のせいか、最近膝が弱くなってきたようで…。

当日の様子は、このブログや名古屋春栄会のホームページで報告させていただきます。

この記事へコメントする















kinkun

Author:kinkun
名古屋春栄会のホームページの管理人

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -