2011/11/24 21:49:12
やはり、H-2Bロケットは大きかったです。
名古屋市が招待している陸前高田市の広田中学校の1年生24名と2年生27名が、今日の午後、名古屋市科学館を訪れ、世界最大のプラネタリウムを見学しました。
子どもたちが名古屋を楽しんでくれることを祈っています。
名古屋市科学館は、今月の6日(2011年11月6日)にグランドオープンし、屋外に純国産の大型ロケットH-2Bが展示されていました。
このH-2Bロケットは、実物と同じ構造の試験機だそうです。

さすがに、H-2Bロケットは巨大でした。
また、隣には国際宇宙ステーションの日本の実験棟“きぼう”の構造試験モデルも展示されていました。

プラネタリウムと共に宇宙へのロマンを感じることのできる展示ですので、名古屋へ起こしの際はぜひお出かけください。
名古屋市が招待している陸前高田市の広田中学校の1年生24名と2年生27名が、今日の午後、名古屋市科学館を訪れ、世界最大のプラネタリウムを見学しました。
子どもたちが名古屋を楽しんでくれることを祈っています。
名古屋市科学館は、今月の6日(2011年11月6日)にグランドオープンし、屋外に純国産の大型ロケットH-2Bが展示されていました。
このH-2Bロケットは、実物と同じ構造の試験機だそうです。

さすがに、H-2Bロケットは巨大でした。
また、隣には国際宇宙ステーションの日本の実験棟“きぼう”の構造試験モデルも展示されていました。

プラネタリウムと共に宇宙へのロマンを感じることのできる展示ですので、名古屋へ起こしの際はぜひお出かけください。
スポンサーサイト
|ホーム|