2010/12/12 21:16:45
特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」の関連イベントです。
金春穂高先生が、来年1月10日の午後1時30分から奈良国立博物館の講堂で行われる特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」の関連イベント「金春穂高 能を語る -実演と解説」に出演されます。
※奈良国立博物館の「金春穂高 能を語る -実演と解説」のページ:http://www.narahaku.go.jp/events/?action=detail&code=29
昨日、稽古の折に穂高先生からそのちらしをいただきました。

[表面]

[裏面]
現在、前売り券を発売中とのことですので、お近くの方はぜひお出かけください。
発表会の翌日なので、私もできれば行きたいと思っています。
なお、今週の金曜日(2010年12月17日)と土曜日(2010年12月18日)に行われる今年の春日若宮御祭礼式能楽の番組を名古屋春栄会のホームページの掲載しました。
※平成22年春日若宮御祭礼式能楽番組:http://www.syuneikai.net/onmatsuri2010prog.htm(名古屋春栄会のサイトから)
こちらもお近くの方は、ぜひお出かけください。
金春穂高先生が、来年1月10日の午後1時30分から奈良国立博物館の講堂で行われる特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」の関連イベント「金春穂高 能を語る -実演と解説」に出演されます。
※奈良国立博物館の「金春穂高 能を語る -実演と解説」のページ:http://www.narahaku.go.jp/events/?action=detail&code=29
昨日、稽古の折に穂高先生からそのちらしをいただきました。

[表面]

[裏面]
現在、前売り券を発売中とのことですので、お近くの方はぜひお出かけください。
発表会の翌日なので、私もできれば行きたいと思っています。
なお、今週の金曜日(2010年12月17日)と土曜日(2010年12月18日)に行われる今年の春日若宮御祭礼式能楽の番組を名古屋春栄会のホームページの掲載しました。
※平成22年春日若宮御祭礼式能楽番組:http://www.syuneikai.net/onmatsuri2010prog.htm(名古屋春栄会のサイトから)
こちらもお近くの方は、ぜひお出かけください。
スポンサーサイト
|ホーム|