2007/12/31 15:01:38
ハイビスカスとシクラメンの花が
咲き始めました。
11月14日に剪定をして室内に入れたハイビスカスの鉢植えに花が咲き始めました。

昨日、1輪咲き、今日も1輪咲いています。まだ、つぼみもいくつかあるので、お正月にも楽しめそうです。
名古屋も昨日から時々雪がちらつく寒い日になっていますので、季節はずれ(原産地は常春なので季節はないのかもしれませんが…)の花ですが、見ているだけでも暖かくなります。
左隣に葉だけが見えているのは、今月初めに我が家にやって来たコーヒーの鉢植えです。
一方、昨年の冬に購入したシクラメンの鉢植えにも花が咲き始めました。
このマンションに引っ越してきてから、シクラメンの夏越しは1年目は成功しますが、2年目はいつも失敗してしまいます。したがって、最近は1年おきに新しい鉢植えを購入しています。

この鉢は、今年が1年目の夏越しです。こちらもたくさんつぼみがついているので、しばらく楽しめそうです。
今年の元日にこのブログを始めて、1年が経ちました。
たくさんの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。1年続けられたのも、皆さんのおかげと感謝しています。
最初の日に「できるだけ、毎日更新したいと思っています(…が、たぶん無理だと思います)。」と書きましたが、結果として更新できたのは288日でした。特に3月と4月にあまり更新できませんでした。
最初のうちは、能の話題にこだわっていましたが、徐々に自分が興味を持っていることを書く今のスタイルになりました。
来年も、できるだけ更新したいと思っていますので、よろしくお願いします。
咲き始めました。
11月14日に剪定をして室内に入れたハイビスカスの鉢植えに花が咲き始めました。

昨日、1輪咲き、今日も1輪咲いています。まだ、つぼみもいくつかあるので、お正月にも楽しめそうです。
名古屋も昨日から時々雪がちらつく寒い日になっていますので、季節はずれ(原産地は常春なので季節はないのかもしれませんが…)の花ですが、見ているだけでも暖かくなります。
左隣に葉だけが見えているのは、今月初めに我が家にやって来たコーヒーの鉢植えです。
一方、昨年の冬に購入したシクラメンの鉢植えにも花が咲き始めました。
このマンションに引っ越してきてから、シクラメンの夏越しは1年目は成功しますが、2年目はいつも失敗してしまいます。したがって、最近は1年おきに新しい鉢植えを購入しています。

この鉢は、今年が1年目の夏越しです。こちらもたくさんつぼみがついているので、しばらく楽しめそうです。
今年の元日にこのブログを始めて、1年が経ちました。
たくさんの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。1年続けられたのも、皆さんのおかげと感謝しています。
最初の日に「できるだけ、毎日更新したいと思っています(…が、たぶん無理だと思います)。」と書きましたが、結果として更新できたのは288日でした。特に3月と4月にあまり更新できませんでした。
最初のうちは、能の話題にこだわっていましたが、徐々に自分が興味を持っていることを書く今のスタイルになりました。
来年も、できるだけ更新したいと思っていますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
|ホーム|