2012/01/01 23:34:11
あけましておめでとうございます
今年の名古屋では、天気予報では初日の出は見られないだろうということでしたが、何とか初日の出らしきものは見ることができました。
我が家のベランダから見ると、午前7時5分頃におそらく太陽が昇っていると思われる箇所の雲の合間が明るくなりました。

その10分後、初詣でに出かけるために、地下鉄の駅に向った歩いていると、雲の上に太陽が顔を出しました。

その後、初詣でに行った熱田神宮は、まだ8時前と朝早かったせいか、それほど人出は多くありませんでした。
今年が、東日本大震災や台風12号、15号の被災地を含め、日本中の人々にとって希望にあふれた年になることを願い参拝しました。

昨年の11月の後半から、体調を崩し、なかなかブログの更新ができませんでした。
今年はできるだけ定期的に更新したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
今年の名古屋では、天気予報では初日の出は見られないだろうということでしたが、何とか初日の出らしきものは見ることができました。
我が家のベランダから見ると、午前7時5分頃におそらく太陽が昇っていると思われる箇所の雲の合間が明るくなりました。

その10分後、初詣でに出かけるために、地下鉄の駅に向った歩いていると、雲の上に太陽が顔を出しました。

その後、初詣でに行った熱田神宮は、まだ8時前と朝早かったせいか、それほど人出は多くありませんでした。
今年が、東日本大震災や台風12号、15号の被災地を含め、日本中の人々にとって希望にあふれた年になることを願い参拝しました。

昨年の11月の後半から、体調を崩し、なかなかブログの更新ができませんでした。
今年はできるだけ定期的に更新したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
2011/12/31 23:13:59
迎春準備もほぼ完了です。
昨日、お墓の掃除から帰ってから、大掃除の途中でしたが、一夜飾りになってしまうといけないので、とりあえず新年を迎える準備をしました。
まず、注連飾りを飾りました。

[2011年12月30日(金)撮影]
昨年に引き続き、リビングに鏡餅を飾りました。
今年は相応の大きさのものにしました。
後に見えているのは、熱田神宮の卓上神殿です。

[2011年12月30日(金)撮影]
玄関の花瓶にお正月用の花を活けました。
今年はハボタンも活けてみました。

[2011年12月30日(金)撮影]
今日は、朝から残っている大掃除を続けましたが、例年通り時間切れとなったしまいました。
でも、一応は新年を迎える準備は完了しました。
昨日、お墓の掃除から帰ってから、大掃除の途中でしたが、一夜飾りになってしまうといけないので、とりあえず新年を迎える準備をしました。
まず、注連飾りを飾りました。

[2011年12月30日(金)撮影]
昨年に引き続き、リビングに鏡餅を飾りました。
今年は相応の大きさのものにしました。
後に見えているのは、熱田神宮の卓上神殿です。

[2011年12月30日(金)撮影]
玄関の花瓶にお正月用の花を活けました。
今年はハボタンも活けてみました。

[2011年12月30日(金)撮影]
今日は、朝から残っている大掃除を続けましたが、例年通り時間切れとなったしまいました。
でも、一応は新年を迎える準備は完了しました。
2011/12/30 23:12:13
新年を前にお墓の掃除に行きました。
八事霊園(名古屋市天白区)は、お墓参りの人たちで賑わっていました。

お墓参りは、お彼岸以来(2011年9月23日の日記参照)でしたが、今年は結構草が生えていて、思っていたよりも掃除に時間がかかりました。
同じく八事霊園にある母方の祖母の墓にも参ってきました。
今朝、ようやく年賀状を書き上げて投函する事ができました。
元旦にはとても着かないと思います。この場を借りて、お詫び申し上げます。
八事霊園(名古屋市天白区)は、お墓参りの人たちで賑わっていました。

お墓参りは、お彼岸以来(2011年9月23日の日記参照)でしたが、今年は結構草が生えていて、思っていたよりも掃除に時間がかかりました。
同じく八事霊園にある母方の祖母の墓にも参ってきました。
今朝、ようやく年賀状を書き上げて投函する事ができました。
元旦にはとても着かないと思います。この場を借りて、お詫び申し上げます。