fc2ブログ
2023 / 09
≪ 2023 / 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 / 10 ≫

今日は犬童球渓が亡くなった日です。

犬童球渓〔いんどう・きゅうけい〕[明治12(1879)年4月20日~昭和18年(1943)10月19日]は、本名を信蔵と言い、熊本県人吉市出身の作詞家です。
球渓は、東京音楽学校(現東京芸術大学)を卒業後、音楽の教師を続けながら、数多くの西洋の歌曲の歌詞を翻訳しました。

球渓が作詞した歌では、明治40(1907)年8月に発表された音楽教科書中等教育唱歌集」で取り上げられた『旅愁』が最も有名です。
この曲の原曲は、アメリカ音楽家ジョン・P・オードウェイ(John P. Ordway)による“Dreaming of Home and Mother”という作品です。

旅愁』(作詞:犬童球渓、作曲:ジョン・P・オードウェイ

更け行く秋の夜 旅の空の
わびしき思いに 一人悩む
こいしや故郷 懐かし父母
夢路にたどるは 故郷の家路
更け行く秋の夜 旅の空の
わびしき思いに 一人悩む

窓うつ嵐に 夢も破れ
遥けき彼方に こころ迷う
こいしや故郷 懐かし父母
思いに浮かぶは 杜の梢
窓うつ嵐に 夢も破れ
遥けき彼方に こころ迷う



※『旅愁』(歌:芹洋子):http://www.youtube.com/watch?v=jr3XTubpcAw&feature=related(YouTubeから)


なお、球渓は昭和18(1943)年の今日、64歳で病気を苦に自殺しています。
現在、球渓の故郷、熊本県人吉市人吉城歴史館で開催中の秋季特別展「愛郷詩人 犬童球渓」〔平成23(2011)年10月12日(水)~12月11日(日)〕で、家族に宛てた球渓の遺書が初公開されているとのことです。
人吉市の公式サイトの人吉城歴史館のページ:http://www.city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/95/249.html


スポンサーサイト



UNIT TANDENのアルバムを聴きました。

UNIT TANDENというバンドの代表のジョバンニ高田さんから、バンド名と同名のアルバム『UNIT TANDEN』をいただきました。

全7曲が収録されています。
トドケ!デンパ
旅路の帆 麗しの風
近道 寄り道 遠まわり
甘き夢の数々
秋の実のうた(アコースティック・ショートバージョン)
グライダー
オリオンだって

UNIT TANDENは、メンバー4名で構成されているそうです。
 ジョバンニ・タカダ(Giovanni TAKADA) : Words&Music, Sanshin, Keyboad, Guitar, Photos, Pastel drawing etc.
 アスカ(Asuka) : Vocal
 シミズ・ユキ(SHIMIZU Yuki): Bass, Keyboard, Programming
 ミツイ・ヒサタケ(MITUI Hisatake):E&A Guitar

ピュアな感じのする楽曲が多かったです。
私のお気に入りは、三線の音色が印象的な「旅路の帆 麗しの風」です。
YOU TUBEで聴くことができますので、ぜひ一度聴いてみてください。
※「旅路の帆 麗しの風」:http://www.youtube.com/watch?v=S8GNPGNw_mQ(YOU TUBEから)

なお、アルバムは、muzieで視聴、購入できるようです。
muzieUNIT TANDENのページ:http://www.muzie.co.jp/artist/a049815/

代表のジョバンニ高田さんとは古い友人ですが、最近まで音楽活動をしていることを全く知りませんでした。
その事実に驚いたはもちろんですが、その才能の多彩さにも驚きました。


kinkun

Author:kinkun
名古屋春栄会のホームページの管理人

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30